top of page
検索

骨董市を覗いた日

  • 執筆者の写真: chinami arakawa
    chinami arakawa
  • 2022年4月24日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年6月29日

今日は雨予報だし散歩はやめておこうかなと思いましたが、富岡八幡宮骨董市の開催日だったのでササっと覗きに行ってきました。


お昼前にも関わらずポツポツと雨が降ってきたため撤収作業を進めている方がほとんど。

二往復くらいした後、帰り際に北欧・ヨーロッパ系の鍋ややかんが目に入り、そちらのブースに立ち寄りました。


まじまじと見てると撤収作業中だった店主さんが

「気になるものあるかい?ゆっくり見てていいからね」とお優しい一言。ほっこり。


▲チェック柄×チェック柄 かわいいです。そしてどんどん片付けられていく品物たち。


▲この子たちと目が合ってしまい、しばらく悩み続けました。



こちらの雨山堂さん

実店舗は横浜にあるそうです。

「横浜からここまで15分!高速でチョチョイだよ!」とおっしゃっていた。

(さすがにもう チョイ かかるよ)



▲ブプレリウムの鮮やかな緑が並んだ雑貨と良く合う。



悩みに悩んだ結果、小さい猫の置き物をお持ち帰りしました。


早速我が家のウォールシェルフにて堂々とした佇まいを見せています。








▼富岡八幡宮骨董市

開催日:毎月第1、第2、第4、第5日曜

東西線 門前仲町駅1番出口から徒歩3分









今日のもんなかさんぽ


Comentários


  • Black Instagram Icon

© 2019 CHINAMI ARAKAWA

bottom of page